昨日のNTTカップ県大会1回戦。
初の県大会挑戦となりましたが、エクセルシオールさんに0-6で敗れ初戦敗退となりました。
この県大会を迎えるにあたり、
現役選手の保護者の方はもちろんのことOBやOBの保護者の方々、サッカー部関係者の方々に励ましの言葉や応援を頂きました。
ブログでの挨拶となってしまいますがこの場をお借りしクラブを代表して厚く御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
この県大会を終えて、チームとして戦うことの素晴らしさや目標を掲げて活動する大切さを改めて感じることが出来ました。
さらに6年生にはこの舞台に連れてきてもらい、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ただ昨日のゲームを振り返ると色々と思うことがあります。
本当に昨日が彼らの力の最大限であったのか、
そこを引き出す努力を我々が出来ていたのか、
もっと色々出来たのではないか、
何もやらせてもらえなかったのではなくこちらからアクションを起こせなかったのではないか、
などなど色々と考えることがあります。
県大会に行けたのも6年生の力であり、昨日の力を発揮できず敗れ去った姿も彼らの本当の姿であるんだと思います。
確かに相手は素晴らしいチームでした。
ただ「しょうがない」の一言で済ますつもりはありません。
6年生の頑張りや昨日の経験や敗戦を無駄にしないためにも、
もう一回本気で選手たちと目標に向かって努力しようと思います。
6年生にもこの経験を無駄にしないためにあと2ヶ月色々と伝えていきたいと思っています。
もう来年度以降への戦いは始まっています。
目標の達成を目指しながら選手の人間的な成長もしっかり見落とさずに指導をしていきたいと思います。
鈴木陽平
