昨日NTTカップ中東部予選第5代表決定戦が行われ、
2連勝し最後の県大会への切符を掴むことが出来ました。
このゲームにはメンバーの保護者の皆様をはじめ、
OBや他学年の保護者・選手にも多く声援を頂きました。
皆様の声援が選手達をいつも以上に頑張らせたと思います。
この場をお借りし、御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
6年生とは5年生時に私がこの学年の担当になった時点から、
このNTTの県大会を目標にしていこうという話を常々してきました。
その間には先輩たちの初の県大会出場が決まり、
そして初の県大会という舞台を経験し、さらに先輩たちの分まで県大会で勝つという目標に上方修正され意気込む中、
しずぎんカップでは高部JFCに0−6という大敗を喫し敗退するなど、
目標達成のイメージが中々見えてこない時期も経験しました。
その中で始まった6年生での清水リーグ。
毎週のようにゲームをこなしていく中で掴めていくものが多くありました。
草サッカーでは思うような結果は出ませんでしたが、
いろいろな活動を通じて少しづつ県大会へ行けるのではないかという希望も出てきたと思います。
今思い返すとうまくいかないなということの方が多かったように思います。
多分選手たちも同じような感覚ではないかと思います。
それでも諦めずに本気で目標に向かって進めば、
このような最高の結果になるということは選手たちだけではなく、
私たち指導者も再確認できたいい経験となりました。
色々な方々や色々なライバルチームにお世話になりながら進めてきた強化も嬉しいことにあと約3ヶ月出来ます。
その中でもう一回り選手たちを選手としても人間としても成長させていけたらと思います。
県大会に向けてまた頑張っていきます!
わがままや無理を言うこともあるとは思いますが、笑
ご協力よろしくお願い致します。
鈴木陽平
