NTT県大会(3回戦vsアスルクラロ御殿場)

少し間が空いてしまいましたが、

県大会の3回戦について少し振り返っていこうと思います。

まず2回戦を勝利した後、

次の対戦相手となるチームのゲームを見ることができたこと、

これは非常に大きかったと思います。

結果、相手は全日本県大会準優勝のアスルクラロ御殿場さんに決定しました。

アスルクラロ御殿場さんは間違いなく私たちより全ての面で上のチームという認識でゲーム展開としても相手に主導権を握られる時間が長いだろうということ、

勝利するには少ないチャンスをモノにするしかない、

以上の2点を踏まえた上で色々と考えていく必要がありました。

まずは相手の良さを消しにいくということで、

1,2回戦で活躍していた相手の左サイドの10番に、

うちの右サイドの琢真がマンツーマン気味に対応して、

左サイドで仕留めたいというプランを選手たちにも話しました。

相手の特徴であるDFラインでのビルドアップに対しては、

守備時は凛太郎が1列上がって2-3-2気味で守ること、

この守備の仕方に関しては直前の似たようなタイプのチームとのトレーニングマッチ(RISEさん、SALFUSさん)で準備はしてきました。

あとは相手の配給役であるセンターバック4番の左足側を切って方向限定することも伝えました。

 

試合開始当日はとにかく立ち上がりを気をつけて入って、

2回戦同様0-0の時間を長く続けていこうと声をかけて送り出しました。

入りからボールは支配されていましたが、

最後のところできっちり跳ね返せていたとは思います。

しかし自陣の左サイドの裏を突かれて、

クロスからのヘディングで失点をしてしました。

(これは左サイドは前へ出ようと伝えた私のミスです)

ハーフタイムではとにかく前に出るしかないことから、

勇気を持ってDFラインを高く設定してコンパクトな守備から高い位置でボールを奪いたいということ、

FWの悠斗に入った後のサポートを早くすること、

以上の2点を伝えました。

後半もボールを握られる展開が続きましたが、

ここも守備陣が粘って追加点を許さない展開が続きました。

攻撃陣も相手陣内に攻め込むも決定機は与えてもらえません。

そんな展開から終盤にカウンターから追加点を許し、0-2。

2回目の県大会への挑戦は3回戦は敗退という結果に終わりました。

 

後日はこのNTT杯を総括して振り返りたいと思います。

(なるべく早い更新を目指します笑)

 

鈴木陽平